めるぴあ

基本
メール de ブラウザ http://mb.allandeverything.jp/
http://www.soluna.jpn.org
バンバンメール http://bn2.jp/
ニワンゴ http://niwango.jp/
メール銀河(ウィルコム限定) http://yuki-lab.jp/ginga/mailginga.htm

Twitter
Twil http://www.docodemo.jp/twil/(バンバンメールも可能

更新チェック
更新お知らせ君 http://cosmic.ych.jp/intro.htm
Blogtrottr http://blogtrottr.com/

ギリシャ

ギリシャ CAC
http://www.google.co.jp/search?q=%83M%83%8A%83V%83%83+cac&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja&oe=Shift_JIS&tbs=lr%3Alang_1ja%2Cqdr%3Ah&prmd=ivnslm&source=lnt&sa=X&ei=mUkeT5qxCayUiAeoi5XtDQ&ved=0CBEQpwUoAQ&gs_sm=&gs_upl=0l0l0l1485999l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0&oq=%83M%83%8A%83V%83%83+cac&aq=f&aqi=g1&aql=

ギリシャ CDS
http://www.google.co.jp/search?q=%83M%83%8A%83V%83%83+%82%83%82%84%82%93&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja&oe=Shift_JIS&tbs=lr%3Alang_1ja%2Cqdr%3Ah&prmd=ivnslm&source=lnt&sa=X&ei=mUkeT5qxCayUiAeoi5XtDQ&ved=0CBEQpwUoAQ&gs_sm=&gs_upl=0l0l0l1485999l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0&oq=%83M%83%8A%83V%83%83+%82%83%82%84%82%93&aq=f&aqi=&aql=

ギリシャ支援交渉関連ヘッドライン一覧
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK809014920120207

先送りへの合意
http://coffee-eclair.at.webry.info/201202/article_14.html

重いHP
http://www.news-us.jp/

W2K DOS インストール

まずWindows98の起動FDを用意します(2枚組のはす)
準備として、2枚めのFDにFDISK.EXE と SMARTDRV.EXEをコピーしてください。FDISK.EXEは1枚めのFDにあります。SMARTDRV.EXEはググると見つかると思います

まず、この起動FDでMS−DOSを起動させる
MS-DOSプロンプトで、FDISKと打ちENTER
大容量デバイスか何とか言ってくるのでY
HDの領域を確保する(パーティションを切るならここで)

一旦FDISKを終了させ、再び起動FDで再起動をかける
(ここで、光学ドライブのサポート付きを選んで起動させること)
HDをフォーマットする
(Cドライブのフォーマットなら FORMAT C:)
MS-DOSプロンプトで、SMARTDRVと打ちENTER
Windows 2000のCD-ROMを光学ドライブにセット

光学ドライブに移動(例えば光学ドライブがEなら E:と入力しENTER)
(E:に表示が変わる)
cd I386 と入力しENTER
WINNT と入力しENTER
これで、Windows2000のセットアッププログラムが起動するはずです
後は、画面の指示にしたがってください

詳細はここにあります
Windows XP のセットアップ プログラムを MS-DOS から開始する方法」
(タイトルはXPですが、2000でも同じです。XPを2000と読み替えてください)
http://support.microsoft.com/kb/307848/ja

これでもダメならLinuxへどうぞ

追伸です
MS-DOSはUSBをサポートしないので、他の方の指摘のようにUBS接続のCD(DVD)ドライブを認識しません。
この場合は、HDを2つのパーティションに切って両方をフォーマット(FAT32)した後取り出し、別のパソコンでWindows2000のCD-ROMの中身をOSインストールしない方のバーティションにコピーした後、元のパソコンに戻して起動させる必要があると思います。
手順は同じで、光学ドライブに移動するのが、CD−ROM丸ごとコピーのパーティションのドライブになることが変更点です。

ふと思いついたのですが光学ドライブがUSBの場合、内蔵HDを取り出しても他のパソコンに接続する手段が無い場合、Windows98はドライバーさえあればUSBが使えますから、もしWindows98リカバリーディスクがあるなら、

まずHDを98起動FDで起動し、FDISKで2つのバーティションに分ける
(20Gなら、Cドライブ19GとDドライブ1Gにでも)
同様にMS-DOSでFAT32で、Cドライブをフォーマット
Windows98リカバリーディスクでCドライブにWindows98をインストール
Windows98を起動し、Dドライブをフィーマット
Windows2000のCD−ROMの中身をDドライブへコピー
これでHDにCD-ROMの中身が移せます。
あとは、98起動FDからMS-DOSで起動し、Cドライブをフォーマットしてその後にWindodows2000をインストール

または、Cドライブ4G Dドライブ15GさらにEドライブ1Gの3パーティションにして、同様にCドライブにWindows98をインストール、Windows2000のCD−ROMの中身をEドライブへコピーして、Windodows2000をDドライブにインストールし、デュアルブートにすることもできるかもしれません。

更に追伸
Win2000のCD−ROM中の全てのファイルです。念のためその時には、ウィンドウのツール>フォルダーオプション>表示で、全てのファイルとフォルダを表示するにした方がいいでしょう。

コピー先のHDDパーティションには、変なフォルダなどは作らず、まるごとコピーして、HDDパーティションを開いた時に表示される内容が、CD−ROMを開いたときと同じにした方がいいでしょう。

しかし惜しいですね、CDドライブ自体をお持ちで無いとは。
Win2000のCD−ROMの中身を、1GぐらいのUSBメモリにコピーしてくれる知り合いの方がいらっしゃればいいのですが。
あと、余談ですが、SPは、マイクロソフトのサイトからダウンロードできます(サポートは終わってますが、SPや修正バッチのファイルは残してあるはすです)